cpc-inc のすべての投稿

◆前岩里佳フラメンコライブ◆

◆Bohemian Bohemian◆Flamenco Live!

月末にボヘボヘでフラメンコライブあります。

・時 8/31(土) 19:00~(2部制)
・チケット ¥2000(2ドリンク付)

・出演者
ギター 伊集院サダトシ
カンテ 谷口和美
バイレ 前岩里佳
濱岡多恵
長谷川尚子
細野亜紀

皆様のお越しをお待ちしております。

1周年!ウェルカムサングリア¥39

お陰様でこの度3月13日にBohemian は1歳になります。
皆様ありがとうございます!!!

・周年感謝祭と致しまして、期間中ウェルカムサングリア¥39(サンキュー)

・人気のオマールパエリア、フォアグラパエリアを1人前1000yenにて提供致します。

3/12(月)~3/24(土)迄の期間になりますが、日を追うごとに1枚づつスタッフが服を脱いでいきますのでどうぞお楽しみに!
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

・Bohemian Bohemian 御予約
https://reserve.resebook.jp/…/reserve_vacants/vacant/s02101…

・HP
https://www.cpc-inc.jp/bohemian.html

3周年!塊肉とシェリー酒とパエジャ・バレンシア―ナ

お陰様でスペイン料理店3BEBESは3周年を迎えます。
皆様本当にありがとうございます!

・皆様に楽しんで頂きたい、感謝感謝の利益還元3週間!

・イベリコ、放牧牛、鹿肉など、プレミアムミートを200g~1kg!まで御用意。
バスク風ステーキ ”チュレトン”で楽しんで頂く3週間。

・肉とのマリアージュを考えた特別なシェリー酒を御用意。

・3月18日(日)17:00より本場のバレンシア風パエリアを、皆様の前で炊き上げます。

3BEBES3周年、3にまつわるお祭りを企画しております。
是非ふらりとお立ち寄り下さいませ!

•HP
https://www.cpc-inc.jp/3bebes.html

•3BEBES 御予約
https://reserve.resebook.jp/…/…/vacant/s021010601/7082/0304…

【3、4月宴会コース】のお知らせ

みんなで飲んで話そうよ。【歓送迎会キャンペーン】

人生の節目に乾杯! SALUD!

移動も多いこの季節、色々エネルギーが必要な時期だと思います。
期待や不安、人生の節目にSALUD!を。BEBESはそんな乾杯をお手伝いする為、ゆったり使って頂ける時期限定コースを御用意しております。

◇◆お値打ち!!当店人気メニューが楽しめる鉄板コース◆◇
【鉄板!】スパニッシュ大鍋パエリアコース
2時間飲み放題付 4,000円(税込)

当店自慢の人気料理を集めたオールスター的コース!
会社の宴会や合コン、女子会でもドンとこいな鉄板な内容です。
なんと!!!食べれるパエリア用写真も無料でお付け出来ますので誕生日や歓送迎、結婚祝い等サプライズにもピッタリ!!

コース内容(全8品)
———————————-
+500円で5ピンチョス5種に変更可
+500円で飲み放題30分延長
+500円でオマールパエリアに
———————————-

①【名物!ピンチョス3種盛り合せ)】
・べべスの名物オリジナルピンチョス。

②【生ハム ハモン・セラーノとフォアグラのパテ】
・定番の生ハムと人気のパテ。

③【チーズとハムのカタロニア風温サラダ】
・農家直送野菜とたっぷりチーズのオーブン焼き。

④【有頭海老のアヒージョ・朝焼き自家製パン】
・1本丸ごと海老アヒージョ&自家製パン

⑤【スペイン風ポテトフライ 2色ソース】
・オリジナルピリ辛ソースとガーリックソース。

⑥【鶏モモとブラウンマッシュルームの30cm!串焼き】
・インパクト大!な串焼き。数種類のスパイスを調合した味付けは食欲をそそります。

⑦【鉄板!大鍋パエリア】
・不動の人気。スペイン本場の味。

⑧【デザート・ジェラート】
・食後にはもちろんデザートも。

<注意事項>
※食べれるパエリア写真をご希望の方は必ずご予約の際、スタッフにお申し付け下さい。

WEB予約実施中
>>詳しくは、公式HPより

 

 

◇◆【月~木】スパークリングで乾杯も!本場パエリアをたっぷり楽しめるコース!◆◇

【間違い無し!】3種類の大鍋パエリアコース
2時間飲み放題付
4,500円(税込) → 4,000円(税込)

スペイン料理の華は何といってもパエリア!皆様のお好みに合わせ、全てのお客様に楽しんで頂けるよう人気パエリアを集めたコース!
年齢や男女問わず間違いなく御満足頂けます。
食べれるパエリア用写真も8名様以上無料でお付け出来ますので、誕生日や歓送迎、結婚祝い等サプライズにもピッタリ★

コース内容(全8品)
———————————-
+500円で5ピンチョス5種に変更可
+500円で飲み放題30分延長
———————————-

①【名物!ピンチョス3種盛り合せ)】
・べべスの名物オリジナルピンチョス。

②【生ハム ハモン・セラーノとフォアグラのパテ】
・定番の生ハムと人気のパテ。

③【チーズとハムのカタロニア風温サラダ】
・農家直送野菜とたっぷりチーズのオーブン焼き。

④【有頭海老のアヒージョ・朝焼き自家製パン】
・1本丸ごと海老アヒージョ&自家製パン

⑤【スペイン風ポテトフライ 2色ソース】
・オリジナルピリ辛ソースとガーリックソース。

⑥【鶏モモとブラウンマッシュルームの30cm!串焼き】
・インパクト大!な串焼き。数種類のスパイスを調合した味付けは食欲をそそります。

⑦【鉄板!3種大鍋パエリア】
・イカ墨・オマール・鶏、スペイン本場の味。

⑧【デザート・ジェラート】
・食後にはもちろんデザートも。

WEB予約実施中
>>詳しくは、公式HPより

消防車出動!!BANDACAR”bomberos” in YATAIフェス!2017!

先日、大阪城公園 太陽の広場で開催された、

 

テレビ大阪主催 YATAIフェスに、出動してきました!!!!

気合MAX、エンジン満タン、まるでMADMAXのウォーボーイズ並みのテンションで向かったのですが、

 

まさかの台風との遭遇!!!!!

 

自然の力にはやはり勝てない。

初日 曇天

二日目 雨 16時に打ち切り

三日目 台風直撃予報の為、中止(実際は夕方までは晴れ)

四日目 快晴!!!!!!!!!!

まるで真夏を思い出すぐらいの日差しで、

キッチンカーのスペシャルメニュー

グラニーサーダ(フルーツフラッペ)

が、いつもの倍の倍の倍、売れました☺

売り切れてしまって申し訳ない!!!!!

 

そして何より!!

 

BOMBEROSだからできる

生米を使った、超大鍋パエリア!!!!

好評!!!

好評!!!!!

本当に

キッチンカーを作ってよかったと実感しました☺

 

これからも、いろいろなイベントに

出動するので、機会があれば絶対食べに来て下さい!!!!

アディオス!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅するシェリー酒4

FullSizeRender (21) FullSizeRender (20) FullSizeRender (22) FullSizeRender (23) FullSizeRender (24) FullSizeRender (25) FullSizeRender (26) FullSizeRender (4) FullSizeRender (5)

ヘレス2日目。この旅最後のボデガ訪問。

Bodegas Tio pepe (Gonzalez Byass)。この町最大の観光スポットと言ってもいいのではないでしょうか?世界的に有名な<Tio pepe>をはじめ<Croft>やVORS、ブランデーも人気。

総面積374.535㎡もあり、ヨーロッパで一番訪問者が多いボデガだそうです。町のいたる所にTio pepeのマーク、案内があるし知らない人はいないので迷うことなく到着。

 

チケット売り場には人が並んでいて、みんな結構な金額を払って見学しているみたいです。少し申し訳ない気持ちで中の人に約束があるというとすぐに中に通してくれました。

さっそくガイドの方が来て案内してくれました。私は徒歩でいろいろまわりましたが、一般見学の人達はトロッコ列車みたいなのに乗って移動。ちょっとうらやましかったです。

 

こちらのボデガはシェリーの専門的な勉強というよりかは本当にアミューズメント感満載でした。ロイヤルファミリーやスティーブンスピルバーグやらの著名人がサインした樽が並んでいる所やネズミがカタビノに立てかけられたはしごを上ってシェリーを飲みに来る所とか、ペペ叔父さんが創設者の紹介をするミニシアターを見せてくれたり。ガイドさんもみんな同じ制服のようなものを着ていてサクサクっと早口で説明しながらスタスタ歩いて行くから一瞬で終了。でもシェリー好きじゃなくても楽しめそうな場所でした。

個人的には最後に行った試飲スペースのレストランみたいな所が本当につくりが可愛くて驚きました。Tiopepeの赤い帽子をモチーフにしたランプやテーブルなど口あけてキョロキョロ。。。

試飲させてもらったのはTio pepeはもちろんでしたがVORSラインがほとんどでした。30年物のシェリー達・・・私にはまだまだ早い!通常のものと飲み比べてやっと味の違いがわかりました。テイスティングも術を学ばないと。もったいない・・・。

 

 

訪問させて頂いたボデガ6社。全てに別の個性がありとても勉強になりました。次に来た時に行きたいボデガもあるし、やり残した事、次の宿題もたくさん!

私一人の為に時間を割いて丁寧に対応してくださったボデガのスタッフの方々。現地と連絡をとって予約を調節してくださったインポーターの皆様。本当に感謝してもしきれません。

これからもっとたくさんの人達にシェリー酒を好きになってもらえるよう今回の経験を生かしてがんばります!

旅するシェリー酒3

FullSizeRender (10)FullSizeRender (9)FullSizeRender (11)FullSizeRender (12)FullSizeRender (4)IMG_0693FullSizeRender (15)FullSizeRender (2)FullSizeRender (18)FullSizeRender (17)FullSizeRender (19)FullSizeRender (16)

3日目。今日は朝からバスでヘレス・デ・ラ・フロンテーラへ移動。約束の時間ちょうどにEmilio LUSTAUへ到着いたしました。Luis Caballeroの傘下でシェリーをはじめワイン、ブランデー、リキュール、ビネガーなどを扱っていて、数年前にDomecqの手を離れた<La Ina><RioViejo>なども含め、実は3BEBESで扱っているシェリーの半分以上がこちらのものなのです。絶対訪問したかったボデガのひとつで、本社の大聖堂のスタイルの建物の前に着いた時から大興奮しておりました。

担当のFedericoさんはまたまた素敵な方でとてもわかりやすい話し方でゆっくりとボデガ内を案内してくださいました。

3日目。今日は朝からバスでヘレス・デ・ラ・フロンテーラへ移動。

 

ボデガ1つ目の部屋で最初に目に入った樽に書かれた<La Ina>の文字に感激して質問が止まらなくなってしまいました。ボタにチョークで書かれている数字の意味や量を示すアロバの事、初めて見たアスピーリャ(量を測る棒のようなもの)、サカとロシオの作業については今使われている機械と昔使っていた道具も見せて頂きました。

樽の中を見せてもらうと、いままでみたものよりフロールが薄い様に感じました。ポニエンテの影響を受けやすいサンルーカルに比べヘレスは気温が高くなる分工夫も必要である事、実際に目で見てサンルーカルとヘレスの違い、つまりManzanillaとFinoの大きな違いを少し感じ取れた気がしました。

続いて次の部屋では<RioViejo>に続いて<Botaina>!もう興奮が止まりません!ここでお願いして大好きなAmontillado<Botaina>をクリアデラから飲んでみたい!とお願いしたら2a CRIADERAからSOLERAまで飲ませてもらうことができました。その代わりベネンシア披露してと言われて、うれしはずかし・・・。クリアデラのものも十分美味しいと感じましたが、続いてソレラからのものを。香りから違いを感じる事が出来ました。コクが増すというかナッツっぽい風味も増してしてやっぱりこれだ~。って。<Botaina>はボトリングの数が限られていて、旅の数カ月前から日本でも品切れ状態。でも、この品質を保つ為には生産量は増やせないんだよ。と言われて、それなら何ヶ月でも我慢いたしますと納得させられました。

その後もVORSの樽や副業でやっているというウィスキーの為の樽づくりをしてる部屋もみせて頂きました。最後に恒例の試飲タイム。うん、なじみのあるシェリー達。間違えなく美味しい。<Botaina>の品切れ中よかったらこれをとってみてほしいといって飲ませて頂いたAmontillado<Tabanco>は日本に帰ったら間違えなくお願いする事になるとその場で約束しました。

わざわざその日のホテルまで重たいスーツケースを運んでくれたFedericoさん。きっといつかベネンシアドーラになってまた来てね。と言われましたが、なれなくても絶対またきます!笑

旅するシェリー酒2

image1 (2) image2 (2) image3 (2) image4 (2) image9 (2) image5 (2) image6 (2) image7 (2) image10

サンルーカル2日目。今日は午前、午後に分けて2つのボデガ訪問。小さな町なの全て徒歩圏内。

 

1つ目、Bodegas Hidalgo La Gitanaへ。多分日本で最も輸入量が多いManzanillaなのではないでしょうか?現在では数少ない100%家族で運営されているボデガ。その日も直系5代目のFermin Hidalgoさんに案内して頂きました。

まずはボトリング作業を行っている場所を通ったのですが、先日のボデガとは規模が違う・・・。工場の様な場所にベルトコンベア、巨大なステンタンクがいくつもあり思わず口を開けたまま見上げてしました。昨日が小さめのボデガだったので余計に驚きました。

 

次に案内されたのは社長室。ラヒターナのラベルにもなっている創業者の愛人の絵は本当にタンバリンに描かれていて壁に飾ってありました。

いくつもの部屋を案内されながら樽から直接色んなシェリーを飲ませてもらいました。

La gitanaはもちろんAlameda、Triana。そして30年もののAmontilladoに続いて70年もののPalo Cortado。初めての樽からの少し濁りがあるシェリー。ベネンシアを使っていれてくれていたので“いっぱい練習した?”と聞いたら、ベネンシアは日本で教えてもらって出来るようになったのだそうです。

やっぱりスペインではあまりベネンシアを使ってサーブするお店もなく、今回の旅でスペイン人がベネンシアをしている姿を見たのはこれが最初で最後でした。

 

続いてお昼過ぎに伺ったのはサンルーカルの総貯蔵量の50%を占めるリーダー的存在のBodegas Barbadillo。代表的なManzanilla<Solear>はもちろんノンフィルターのManzanillaを初めて販売した有名なボデガです。

先程のLa Gitanaはバリオ・バホ、海抜0メートルの低地域でしたがBarbadilloは高い丘の上にあるバリオ・アルト。少し息切れしながら到着。

本日担当してくれたのはOscarさん。サンルーカルの特別な気候条件、グアダルキビール川の河口と大西洋岸にある事により穏やかな気温と高い湿度が保てるという事、それがワインを保護するフロールに与える影響。Manzanillaがサンルーカルでしか出来ない理由をとても丁寧に説明してくださいました。

ボデガ見学の後は試飲の時間。Manzanilla、Pastra en rama、Principe Amontillado、Cuco Olorosoなどのシェリー酒はもちろん白ワインや新商品の赤ワインなど全部で10種以上。

中でも印象に残ったのが、いままでパロミノ100%ワインはいくつか飲んだ事があって正直あまり好きではなかったのですが、今回頂いた<Mirabras>はまろやかな味わいで美味しかったです。2000本しか作っておらず日本には入荷未定だそう。残念・・・。

その後もお昼がまだだと言ったら一人では絶対入らないようなローカルなバルに連れて行って下さりSolearで乾杯。お世辞にもおしゃれで素敵なとはいえない様な所でしたがタパスは絶品!朝は魚介類をお店の前で売っているそうで、サンルーカルの定番料理やサルモレホ、プルポなどなど美味しく頂きました。

これからも日本でBarbadilloをよろしくね!と言われてしまったので、ここまでして頂いたからには意地でもいっぱいシェリーを飲んでもらえるお店にしていかないといけませんね!

旅するシェリー酒1

image3 image4 (3) image5 (3) image8 (3) image7 (3) FullSizeRender (8)6日の夜マドリッドに到着。一泊して朝目的地ヘレスへ向かいました。

電車で約4時間12時ちょうどにへレス・デ・ラ・フロンテーラに到着。

まず最初の2日はマンサニージャの町サンルーカル・デ・バラメダへ。

 

初日に訪問したのは、<サン・レオン>や<アルグエソ>シリーズで有名なBodegas ARGÜESO。少し前にFRANCISCO YUSTE BRIOSOの手に渡っており、今回はYusteのCarmenさんという方がヘレスまで車で迎えに来て下さり、サンルーカルまの道中予定になかったにも関わらずいろいろな所に案内して下さいました。

 

最初に連れて行ってもらったのはYusteの畑。夢にまで見たアルバリサ土壌に涙がでそうでした。残念ながらぶどうの収穫が終わった所でパロミノぶどうは2~3房しか残っていませんでした。Carmenさんはぶどうに対する思いが強く、“古い木のぶどうも新しい木のぶどうも混ぜて熟成していて、ぶどうではなく熟成段階が一番重要だという人もいるけど、私は絶対違う!ぶどうの質もすごく大事だ!って思ってるの”ということ。今度古い木から出来たぶどうだけを使ってシェリーを作らせてもらえる事になったと凄く嬉しそうに話してくれました。

 

続いて先にBodegas Yusteへ。これが人生初めてのボデガ訪問となりました。

とても綺麗なボデガでPEDRO ROMEROのAURORAの新しいラベルも見せてもらったりボトリングをしている所にも連れて行ってもらいました。後で一緒に飲もうとボトリングしたてのAuroraのManzanillaと私が好きだと話していたAmontilladoを頂きました。

 

続いて本日の目的地Bodegas ARGÜESOへ!<San Leon>は大好きなManzanillaのひとつで必ず来たかったボデガのひとつ。ボデガ内は先程のYusteに比べると少し年季が入ったイメージ・・・。予算オーバーで修復出来ていなかったという樽の中にはシェリーが漏れてきてしまっている物も。Yusteが修復作業を行っていて新しい樽や作り方も少し見せて頂きました。

 

見学後ARGÜESO併設のTaberna ARGÜESOでお食事をごちそうして頂き先程のAurora、SanLeon 、CarmenさんオススメのLa Kikaを飲み比べさせて頂きました。

中でもPasadaのLa Kikaは飲んだ瞬間美味しい!と思いました。味を表現するのは苦手なのですがサッパリのManzanillaに少しコクがでた感じ?やっぱり熟成期間が長い分フロールも薄くなる為かAmontilladoにちょっと近づくのか・・・。

食事の間も勉強になる話や面白い話を沢山聞かせて頂きました。Manzanillaから作るAmontilladoとFinoからの物は全然違う味になるという話や、地元の人がどんな料理と合わせるのかなど。Yusteのオーナーが青が大好きで(ボデガの壁や畑の門が真っ青だった)最近買い取ったSanLeonも青く塗ろうとしたのでみんなで必死で止めたって話は笑ってしまいました。

 

初めての畑。初めてのボデガ。目に入るもの全てに感動していた1日でした。

半日付き合ってくれたCarmenさん、紹介して頂いたスコルニの新村さん本当にありがとうございました。

野菜作り見学in能勢

今日は開店以来お店で使わせて頂いている野菜農家、

晴苗さんの畑にお邪魔しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

快晴で風も気持ち良かったのですが、畑に前日の豪雨で水が溜まってしまい、水路づくりのお手伝いをさせて頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつも食べるだけの我々ですが、晴苗さんの可愛い野菜達が

手間暇かかっていることを思いながら一掘り、一掘り。。

自分達が食べる物がどうやって出来るのか知る事、料理人として、

もっともっと見てみたいと思っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一番に”暑い”って言っちゃいましたけどね。ええ。

スタッフ 平野

(注)今回のブログは作業中に弱音(暑い、お腹すいた等)を言っちゃった者順の投稿となります。

二番目にアツイと言ってしまいました檜尾です。

時々お茶休憩を挟みながらも、夢中で掘り続けること1時間。

丁度半分ほど掘り終えた頃でしょうか、
なんと、自分たちが掘った水路に水が流れ始めたじゃありませんか!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
感動の一言でした。

自然が相手の農作業
水を逃すのも一苦労

いつも使わせていただいてるお野菜1つ1つに苦労と愛がある。
大切なことを身をもって学ばせていただきました。

素人ながらも少しずつ作業に慣れ始め、
みんなでゴールまで真っしぐら。

今思うと、
農作業の厳しさ、野菜の大切さだけではなく、
会社としてのチームワークも学ばせていただいた気がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スタッフ檜尾

晴苗さん3章

こんにちわトレスベベス飲酒担当天谷です!

奇跡的な晴天に恵まれ空気もキレイ晴苗さんも可愛らしい方でした!

やはり農家さんと直接会うと野菜の良さ、育てる大変さ(天候、動物などにあらされたり)が身にしみて実感しました!
作業は2、3時間程度でしたが一瞬で体力もってかれました笑
帰りは疲れすぎて平野オーナーのモノマネラッシュをみんなでほぼ無視するとゆう。笑
そういう1日を過ごす楽しいひと時でした!

こういうおいしい野菜をみなさんに是非とも食べていただくべく努めてまいりたいと心から思いました!

第四章

エリカ氏
お疲れ様です!
私は朝イチから眠い眠いと弱音を吐いていたし、実は暑いって言っちゃったので、ブログ用ではないですが、感想文です!笑

飲食店で働きはじめて10年以上。初めての生産者さん訪問。ドキドキワクワク遠足気分で出発!

能勢の晴苗農園さんで水路を掘るお手伝い。初心者過ぎる私はTシャツにクロックス…なめてました。初めてのシャベルの使い方もわからず無駄な動きが多い私に比べて、一見ほんわりした雰囲気の可愛らしくか弱そうなはるなさんが隣で私の倍以上の速さで確実に掘り進めているのを見て驚き、負けず嫌いな私はより無駄な動きをしていました。笑

数時間のお手伝いで、野菜を育てるという事で学べた事はほんの少しだったかもしれませんが、これから届けて頂く野菜に対する気持ちは大きく変わった気がします。私は料理人ではないですが、大切にお野菜を育てている生産者さんとお客様の間に立っているという事を意識して、より美味しく感じて頂けるようにできる事を考えて行きたいと思います。

本当に貴重な経験ありがとうございました!